今日は学校行きたくないって

3日ほど夜勤や早番で旦那が送ってたのですが、ようやく休みの今日は私が送ります。

朝にめっぽう弱いポン君。起こしてリビングに連れてきても30分は起きません。

そして起きても朝ご飯全然食べない。

そう、保育園の時は着替えさせて車に放り込むだけだったからよかったんですが・・・。

小学校に上がってはそうもいかず。登校班という名の集団行動。朝は集合時間があるのです。

ひたすら

「早く!」

「早く!」

「早くしてーーーーーーー!!」

って叫んでる。

ホントはこんな怒鳴ったりしたくないんだけど、今日は本当に動かない!

そしてとうとう

「学校行かん」

あーあーあーもー

そーだよねー

怒鳴ったらそうなるよねー

母ちゃんだって分かってるんだけどさ、

とりあえず集合場所まではなんとか行って先に出発してもらった。

2人でのんびり歩いていく。

進んだり止まったり・・・。

「嫌だ」という言葉は年長ぐらいから出てきた自己主張の言葉で、まだ「何」が嫌なのかは説明できない。

学校で嫌なことがあるのか、機嫌が悪いだけなのか、覚えたての言葉を使ってるだけなのか・・・。

でも、今日のは多分機嫌が悪いだけ。

寝起きで怒られたからすこぶる機嫌が悪いんだろう。

まぁ私の対応が悪かったんだよね。反省💦

いつもは15分の道を30分くらいかけてやっと学校へ着きました。

学校に着くころには機嫌もなおってて良かった。

ポン君と接するとき、怒っちゃうときもあるんだけど、結局は待って、話して、納得して動いてもらったほうが早い。

せっかちで怒りっぽくて自己中だった私をそういうふうに成長させてくれたポン君に感謝してます。

子も親もちょっとずつ、ゆっくり、成長していこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました