デイサービスの方と面談

今日は通っているデイサービスBの担当の方との面談日でした。

最近の家や学校での様子やこの前行った小児科受診でのことをお話ししました。

他の子とのトラブルは内容で一安心。

この前、デイサービスに行かなかった経緯を話ました。

・放デイBより放デイAが好き
・放デイBの連絡帳を見るだけで放デイAに行きたいと駄々をこねる
・放デイBに行きたくないから学校に行くのも嫌がる

担当の方のお話だと、こういうケースは一定数あるそう。

他の放課後デイサービスに変更しても問題ないとのこと。

ただ、空きがないんだよなー。
田舎なので放課後デイサービス自体が少ないこと。
空きがあっても送迎の距離とかが遠いと断られるケースもあり。空き待ちの児童もいるんだとか。

ほんとは行きたくないところに無理やりいかせたくはないんだけど、、、。

夜勤があるのでなんとか平日の放課後とかは自宅で見たりできるんだけど、夏休みなどの長期休暇はデイサービスないとお互いキツいと思う。

とりあえず現状維持です。

時短勤務とかできるように今、スキルアップ中です。

投資なんかもしてるけど、もっと若い頃からしとけばよかったと・・・。後悔。

自分が仕事できなくなった時、したくなくなった時。やめたり時短勤務にしたりっていう選択を迷わずできるって環境にしたいなと思っています。

 

 

TVCMで話題のココナラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました