最近のぽんくんは、癇癪が多くなってきました。何か注意されると「あ゛ーーー」ってなっちゃいます。
お気に入りの女の子にちょっかい出して泣かしたり、さらにいきなり大声を出したり大笑いしたりとテンション高め。
ちょっと心配です。
周りに嫌な思いをさせているのも申し訳ないし、心苦しいです。
そして夜寝ない。興奮しているわけじゃないんだけど、ただただ寝ない様子。
今日は小児科に提出したアンケートの結果を聞きに行くついでに相談しにいきました。
まず診断名はADHDと自閉症スペクトラム。
自閉症の傾向が強いとのことで、薬はリスパダールを勧められました。
精神科の看護師としてリスパダールは抗精神薬で自分の子供に飲ませるのは少し抵抗がありました。
でも何もしないのも自分がモヤモヤする。
そしたら漢方薬の抑肝散をはどうですかと。
薬はあんまり詳しくはないけど、精神科でもよく使われる漢方です。
調べてみるとイライラや癇癪などを和らげるお薬のようです。
赤ちゃんの癇癪や生理前のイライラ、認知症とかで起こりっぽい人に処方されているようで、赤ちゃんから大人まで使っている薬のようです。
いきなり抗精神薬よりはいいかなと思い、お試しで飲んでみることに。1週間様子を見てみます。
夜さっそく抑肝散飲んでみました。アイスに混ぜてなんとか飲めた。
そしたらいつもは23時過ぎまで目が開いてるのに、21時半ごろにはスーーーーって寝ました。
びっくり!
行動はいつも通りだったので診察で疲れたのか?薬の効果なのか?
とりあえず続けて見たいと思います。
コメント